本日の映画は『ある子供』
とーっても胸くそ悪くなる作品です。
ゴ━━━(#゚Д゚)=○)`Д)、;’.・━━━ルァ!!
ってなりました。
社会の底辺の貧困の中で起こる薬物汚染、育児放棄等の難しいテーマを取り上げて名作を作り出してきたベルギーのダルデンヌ兄弟による作品で、カンヌ映画祭でパルムドールを受賞しています。
『ある子供』
基本情報とあらすじ
監督:ジャン・ピエール&リュック・ダルデンヌ
出演:ジェレミー・レニエ/デボラ・フランソワ
製作:2005年/ベルギー・フランス
ブリュノとソニアの若いカップルに男の赤ちゃんが産まれ、二人は子供にジミーと名付けた。
しかしブリュノはソニアに勧められた仕事には就かず、窃盗でわずかなお金を稼ぐだけ。あげくの果てに子供を勝手に売ってしまうのだった…。
という、あらすじだけで、ブチ切れそうになるお話。
カンヌ映画祭パルムドールを獲得。
本作、カンヌ映画祭でパルムドールを受賞した作品なのですが、内容はかーなーり胸くそ悪いです。大人になりきれないまま、子供をもうけてしまった若いカップルの物語。
おそらく、そのカップルも恵まれない家庭で育ったらしい。社会の底辺でまともな教育を受けることなく、当たり前の価値化や常識を持ち合わせておらず、それでも親にはなれてしまう、という…。
そして、貧困が次の世代へ連鎖してゆく、という、暗澹とした気分にさせられるカップルの日常をたんたんと描いています。たんたん、たんたんとしてるけど、やってることはとんでもないんです…。
監督はダルデンヌ兄弟。深刻なお話ばかり作る兄弟。
ダルデンヌ兄弟の作品は深刻な現実を容赦なく突きつけてくるものが多く、社会の底辺で取り残されてしまった人たちの救いようのなさ、手を差し伸べるにしても何をどうしたらいいのやら、、、という途方に暮れてしまうような作品が多いです。
それでも何とか踏ん張って生きようとする人々の姿に力強さを感じたり、最後にかすかな希望が見えたりする作品もあるのですが…。
本作ではとにかくブリュノのクズっぷりが想像を絶していて、「?!」という行動を連発。怒りでぷるぷるしてしまう展開が続きます\(*`∧´)/ ムッキー!!
覚悟してくださいね~!
<スポンサーリンク>
感想(ネタバレあり)
ブリュノのオシゴト
ソニアが産まれたばかりの赤ちゃんを連れて退院してくる日、病院に一度も顔を見せることがなかったブリュノは部屋を勝手に友人に貸してしまい(←ラブホ代わり)、退院したソニアは閉め出されてしまう。
その最初の展開から驚きと呆れ、そして怒りがフツフツと…。
父親なら、病院まで妻子を迎えに行きませんか?行けや、コラァ!
部屋を勝手に貸して、本人は何やってるかと言えば、オシゴト。
お仕事なら仕方ないじゃないって、思います?でも普通のお仕事じゃないんですよ、これが。
ブリュノにお仕事=子供の手下を使っての窃盗。
この手下の子供たちも貧困家庭で生まれ育ち、庇護してくれるまともな親はおらず、道徳心や罪悪感はなく、「必要だから盗る」そんな感じ…。
ソニアとブリュノがじゃれあっている姿はまるで子供のようで…、大人になりきれないまま、子供を作ってしまった二人の、現実が把握できてない様子に、途方に暮れそうになります。
それでもソニアは子供に愛情を抱いており、母親の自覚を持ちつつあります。やはり十ヶ月おなかの中で大事に赤ん坊を育て、命がけで産み落とす女性は親の自覚を持つのが早いのでしょうね。
先日、『朝が来る』という本を読みました。
特別養子縁組をテーマにした作品で、不妊治療の末に養子をもらうことにした夫婦と、中学生でありながら妊娠をしてしまった少女の心情を描いた作品なのですが、この本を読んでとても印象に残ったシーンがあって。
妊娠してしまった女の子がおなかにいる赤ちゃんに呼びかけるんです。もう養子に出すことも決まっていて、育てることのできない子供に向かって優しく優しく話しかける。中学生の女の子でも、「母性」を持っている。
母性があることと、子供を養育できる自立した母親になるのは別のことですが、それでも「心」はすでに母なのです。しかし、『朝が来る』も同様に、父親はその自覚がまるでない。
ソニアとブリュノのカップルを観ていて、『朝が来る』を思い出しました。
<スポンサーリンク>
自分の子どもをお金のために売り飛ばす。
ブリュノは子供が生まれても定職につかず、相変わらずケチな窃盗を繰り返し、挙句の果てには子供を売ってしまうという暴挙に出ます。
のっぴきならない事情があるなら同情の余地もあれど、ブリュノはただまっとうに働くのが嫌なだけ。
働きたきたくな~い。でもお金欲しい~。
↓
ソニアにかまって欲しいのに、ソニアは赤ん坊にかかりきり。赤ん坊がじゃま。
↓
赤ん坊が売ればお金も入るし、またソニアと二人で楽しめる。
↓
じゃあ、売るか!
は?!
絶対に許せませんヽ(#`Д´)ノ
無力で小さな子供を、自分の血をわけた我が子をお金のために売るなんて(#`皿´) ムキーーーー!
しかもブリュノの最低ぶりはこれで終わりじゃない。この後も続くんです…。ね?げんなりするでしょ?
子供が勝手に売られたことを知り、ショックで倒れてしまったソニアの様子を見て、慌てて子供を取り戻そうとするブリュノ。
しかし、それは子供のためソニアのためではなく自己保身でしかないんですよね。
「子供を奪われた母親の気持ち」「売られた子供の気持ち」
ブリュノには人の気持ちを想像する能力が、決定的に欠如している。
それをしたらどうなるか?先のことを想像する力もないんですよね。
子供と引き換えに、手に入れた代金を返そうとしながらも、1ユーロこっそり手元に残そうとするセコさも許しがたいΣヾ( ̄0 ̄;ノ
無事に子供を取り戻しても、当然ながらソニアの怒りは止むことはなく…。ブリュノは警察に聴取されることになりますが、反省のかけらすらなく卑劣な言い訳の連続。吐き気がするくらい最低のクズ男。
きーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ”彡☆
ってなります苦笑
お金が必要になったら、やることは子供の手下を使ったひったくり。反省してまっとうになろうとするそぶりはない。
それでも、もしかして。
最後に取ったブリュノの行動は、彼なりの反省と変化の始まりなのかもしれないなぁ、というほのかな希望みたいなものは見えました。
ブリュノは父親がおらず母親とも疎遠になっているようだったので、彼自身も不幸な家庭環境で育ったのだということがわかります。
必要なものを与えられず、必要なことを教えられず、大人から放置されて育った子供はブリュノにようになってしまうのかもしれない。あの手下の子供たちも、いずれブリュノのようになるのかもしれない。
ソニアにも頼れる身内はいないようですし。これからも厳しい暮らしが続いてゆくでしょう。
破たんした家庭で育った子供たちが成長し、また破たんした家庭を築いてゆく。連鎖してゆく貧困から、どうかジミーは抜け出してほしい。
あの可愛らしい赤ん坊には、違う人生が拓けてゆきますように。
そう、願わずにはいられません。
以上、ある子供の感想でした。
ダルデンヌ兄弟の作品はこちら。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。